
2018年12月18日(火)にコンソーシアム(北陸地区)のセミナーが開催されました。
講演内容は分かりやすく,「外国人とのコミュニケーションにおける考え方が参考になった」「また受講したい」「他人にも勧めたい」等,参加企業様には満足していただけました。
参加企業様には満足していただけた講演ではありましたが,「(講演時間は)もう少し長くても良い」「時間が足らなくて飛ばした部分の話も聞きたい」等のご意見もいただきました。
次回は講演時間も含めご満足のいくセミナーを開催したいと思います。
2018年12月18日(火)にコンソーシアム(北陸地区)のセミナーが開催されました。
講演内容は分かりやすく,「外国人とのコミュニケーションにおける考え方が参考になった」「また受講したい」「他人にも勧めたい」等,参加企業様には満足していただけました。
参加企業様には満足していただけた講演ではありましたが,「(講演時間は)もう少し長くても良い」「時間が足らなくて飛ばした部分の話も聞きたい」等のご意見もいただきました。
次回は講演時間も含めご満足のいくセミナーを開催したいと思います。
For Company
2019年01月31日
平成31年1月25日(金)に「創成研究Ⅱ」(インターンシップ科目)の平成30年度成果報告会が開催されました。 金沢大学自然科学大講義棟レクチャーホールにて,インターンシップ派遣先企業を招いて開催されました。 派遣学生はインターンシップ先での研究成果を発表しました。留学生……
For CompanyFor Student(Event)
2019年12月19日
【募集】2020/1/17(金) 9:30~12:30 2019年度 企業&留学生の北陸寺子屋・第2弾「留学生が働きたい仕事を創ろう」 シンポジウムアンケートでも大絶賛だった行政書士の菅原先生とのタイアップでお送りします! 外国人留学生のキャリア形成は就労可能な在留資格の要件と切っても切り離せません。日本に長く勤めてもらいたいなら,永住を視野に入れ戦略的に在留資格を取らせる必要があり……
For CompanyFor Student(Event)
2019年12月19日
【募集】2020/1/17(金)13:15~16:15 2019年度 企業&留学生の北陸寺子屋・第3弾「異文化マネジメント実践」 異文化許容度を上げる一番の近道は、多様な国籍・バックグラウンドの人となるべく多く触れ合うことです。シンポジウムアンケートで「メンタルモデルが興味深かった」「就職支援以外にも使えそう」「日本の文化をこう伝えればよいと分かりました」と評価を頂いたホフステード……