
Project overview
プロジェクト概要
About Project「Link KAGAYAKI」
12月7日(木)留学生キャリア形成・地域定着促進プロジェクト「Link KAGAYAKI」コンソーシアム マッチング事例報告
留学生キャリア形成・地域定着促進プロジェクト「Link KAGAYAKI」
コンソーシアム マッチング事例報告 開催
12月7日(木)令和5(2023)年度 留学生北陸3県ジョブフェア
令和5(2023)年度 留学生北陸3県ジョブフェア 開催のお知らせです。
先輩達の声 ~alumni voices~ 更新しました!
金沢大学を卒業・修了した先輩達の日本企業での活躍ぶりをぜひご覧ください。
日本就職をめざそう!
留学生キャリア形成・地域定着促進プロジェクト「Link KAGAYAKI」
動画公開
動画で見てみましょう!
1)留学生キャリア形成・地域定着促進プロジェクト「Link KAGAYAKI」
2)ここから始めよう!日本就職
Introduction to get a job in JAPAN
12月7日(木)留学生キャリア形成・地域定着促進プロジェクト「Link KAGAYAKI」コンソーシアム マッチング事例報告
留学生キャリア形成・地域定着促進プロジェクト「Link KAGAYAKI」
コンソーシアム マッチング事例報告 開催
12月7日(木)令和5(2023)年度 留学生北陸3県ジョブフェア
令和5(2023)年度 留学生北陸3県ジョブフェア 開催のお知らせです。
先輩達の声 ~alumni voices~ 更新しました!
金沢大学を卒業・修了した先輩達の日本企業での活躍ぶりをぜひご覧ください。
日本就職をめざそう!
留学生キャリア形成・地域定着促進プロジェクト「Link KAGAYAKI」
動画公開
動画で見てみましょう!
1)留学生キャリア形成・地域定着促進プロジェクト「Link KAGAYAKI」
2)ここから始めよう!日本就職
Introduction to get a job in JAPAN
Education Contents
Business Japanese Language Education Program
ビジネス日本語教育
⽇本の企業への就職を目指す留学⽣を対象としたビジネス⽇本語コースを開講しています。ビジネス⽇本語Ⅰ・Ⅱの2 講座で,就職活動に役⽴つ⼀般的知識と⽇本語を学びます。また,ビジネス・コミュニケーションⅠでは,就職活動を進めるにあたって必要なビジネス場⾯における⽇本語⼒を⾝に付け,ビジネス・コミュニケーションⅡでは⼊社後に役⽴つビジネス⽇本語と⽇業で働くために必要な知識とスキルを⾝につけます。
Career Education
キャリア教育
このプログラムでは,企業文化組織論A・Bとして日本特有の企業文化・企業組織・企業戦略を学びます。さらに,いしかわ金沢学で,石川,金沢,そして日本の文化に触れ,日本を理解することができます。また,グローバル化する日本企業での技術経営を学ぶため,四つの科目からなるMOT科目群を提供しています。これらの科目群を履修することにより,就職活動を円滑に行い,志望企業からの内定を得ると共に,日本企業で自分の能力を十分に発揮することができます。
Community-based Learning
地域定着教育
留学生が地域住民の考え方や価値観を理解したり,あるいは日本人学生とともにチャレンジをし,評価・感謝されるといったことを経験する機会を提供することで,彼らが地域に定着するための意識の構築をサポートします。
Alumnivoice
徐子龍さん/中国出身
大学院 人間社会環境研究科
経済学専攻 博士前期課程 修了
三菱電機株式会社
(2023年入社)
View more
詳細を確認
View more
詳細を確認
ラ ゼーカーさん/中国出身
人間社会学域
地域創造学類 卒業
西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本)
(2023年入社)
View more
詳細を確認
View more
詳細を確認
張潼さん/中国出身
大学院 人間社会環境研究科
国際学専攻 博士前期課程 修了
株式会社アドヴィックス
(2023年入社)
View more
詳細を確認
View more
詳細を確認
張青竹さん/中国出身
大学院 人間社会環境研究科
経済学専攻 博士前期課程 修了
株式会社東振グループ(株式会社東振精機/株式会社東振テクニカル)
(2023年入社)
View more
詳細を確認
View more
詳細を確認
Participating
organization
This website is not designed to be viewed with a tablet in landscape orientation.
Please turn the screen back to vertical to view it.
このウェブサイトはタブレットを横向きにしての閲覧に対応していません。
画面を縦に戻し閲覧してください。